概要
市民・県民税金の両方を合計して納付します。
No | 項目 | 内容 |
1 | 税の納付先 | 市・県 |
2 | 納付・引き落とし | 毎年5,6月頃 |
3 | ||
4 |
例えば、所得金額223万で、控除金額などありますが、所得税金は3万で、市民・県民税金は7万くらいです。
2022年(計算期間:2021年)
まずは、確定申告時に提出した青色申告書を手元に用意します。
青色申告書
赤枠は、市民・県民税金の計算で使用する箇所です。



市民・県民税金の計算
- 市民税合計金額と県民税金合計金額を合わせてものが、納付する市民・県民税金になります。
- 例では¥7,1200です。


障害者控除は、所得税と住民税で控除金額が異なるので留意が必要です。

2023年(計算期間:2022年)
- 納付した市民税・県民税は、20,700円です。
- 昨年(2022年)より安くなっている理由は、iDecoで最大(年額81.6)の控除があっておかげです。
- ちなみに2023年の所得税は5,000円でした。
