株・ETFなど

概要

株・投資信託で、私たちに利益をもたらす可能性のあるものは、以下の3つです。

No項目内容取り扱い備考
1株主優待株主に優待される商品など、
株主優待が無い場合もある
カタログ、食事券など
2株価の上昇利益下降する場合もあり株・ETF・ETN・REIT
3配当配当が無い場合もある株・ETF・ETN・REIT年数回の配当も

内容

株を購入すると、株主優待がもらえます。

ETF・ETN

ETF(上場投信)は、Exchange Traded Fundの略称で、取引所に上場している金融商品で、一般的な投資信託と違い、取引所での売買が可能です。

ETN(上場投資証券 または、指標連動証券)は、Exchange Traded Noteの略称で、ETF(上場投信)と同様に取引所に上場している金融商品で、取引所での売買が可能です。

両者は、普通の株を購入する時と同じ感覚で購入できます。安価で株を取り引きできますが、商品の性格上、株主優待などは無いことに留意します。

お勧め:東証に上場している商品

Morningstar | Ibbotson

「NEXT NOTES NYダウ・ダブル・ブル・ドルヘッジ ETN」は、配当は出ないですが、近年の株の上昇率が高いです。

N0お勧め度銘柄コード商品株価
(2021年8月10日時点)
直近1年の株価の上昇率(概算)配当金の基準日直近年間配当金額配当利回り年間収益
11545NEXT FUNDS NASDAQ-100連動型上場投信¥16,90028%8月¥90.05%程度
2★★1546NEXT FUNDS ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価連動型上場投信¥37,65025%8月¥3021%程度
3★★1547上場インデックスファンド米国株式(S&P500)¥53,20028%1月¥4601%程度
4★★1557SPDR S&P500 ETF¥48,80030%4回(3,6,9,12月)¥400
(各月¥100程度)
1%程度
5★★1655iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF ¥3,50031%年2回
(2月、8月)
¥30
(各回¥15程度)
1%程度
6★★★2040NEXT NOTES NYダウ・ダブル・ブル・ドルヘッジ ETN¥31,550 36%無し無し

ETF株一覧

REIT

REITとは不動産投資信託のことで、Real Estate Investment Trust の略です。たくさんの投資家から資金を集めて「不動産」を購入し、そこから生じる賃料や売却益を投資家に分配する商品です。

REITは、分配金が高めの商品です。平均的な利回りを以下に示します。

1.80%
国債 0.53%
REIT 3.44%

お勧め:J-REIT

  • 株価は、それほど上昇していないですが、分配金は、以下ように4.5%以上のものがあります。
  • 例えば¥100,000の株価のものは年間で¥5,000の配当がもらえます。
N0コード銘柄名分配金利回り価格
13470マリモ地方創生リート投資法人5.16%130,000
22971エスコンジャパンリート投資法人   5.06%141,000
33451トーセイ・リート投資法人5.03%140,400
43468スターアジア不動産投資法人4.98%58,800
53453ケネディクス商業リート投資法人4.88%289,900
63492タカラレーベン不動産投資法人4.71%127,500
73488ザイマックス・リート投資法人4.57%123,800
83476投資法人みらい4.56%55,300

株の売買方法

株の売買方法については、以下を参照。

株の収益で確定申告?住民税は?国民健康保険?

特定口座(源泉あり)の場合、確定申告は不要です。[申告不要制度] 国民健康保険料にも影響しません。

損益通算や繰越控除を適用するため確定申告した場合は、株の所得が国民健康保険料に影響する場合があります。

参考

(注意)株式や配当などの確定申告と国保料